blog

6月の月例 西方院様でのワークショップは

6月18日(水)10時~13時

6月22日(日)10時~12時

土台から作る「初夏のリース」をお作りいただきます。

グルーガンや接着剤を一切使わずにワイヤーワークで作り上げます。

夏のお花 ブーゲンビリアを使用し初夏の涼しげなリースをお作りいただけます。

数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。

*詳しくは【lesson】ページをご覧ください。

ご参加、お問い合わせは「contact」ページに記載しています

はなつつみ公式LINE又はメールよりお願いします。



ちいさなミニブーケとお揃いのコサージュの販売を開始しました。

送料込みの価格ですので、お求めやすくなっています。

*北海道と沖縄の発送は下記の送料の価格を頂戴しています

北海道800円・沖縄400円

はなつつみのショップでは、送料込みの商品を増やしていこうと思っています。


地元のイベント出店させていただきます。。

5月9日(金)5月10日(土)

10時から16時

富田林市市民会館 2階 展示室

はなつつみは10日のみ出店いたします。

マルシェやワークショップなどを楽しめるイベント

皆様のお越しをお待ちしています。

❀「つくるつながるマルシェPOP UP」限定販売のお知らせ❀

 

上本町YUFURA 近鉄電車 大阪上本町駅 直結 (新歌舞伎座のビル2F)

つくるつながるマルシェ 店にて

4月29日(火)祝日

10時半~18時まで

作品の限定販売を行ないます。

***********

「アーティフィシャルフラワー(造花)心を伝える仏花」

はなつつみらしい優しい色合いの仏花の販売を行ないます

写真の仏花は、こぶりなサイズの仏花です。

仏壇は置かず、祭壇のみの場合にも程よいサイズです。

(幅8cm×高さ10cm程度)

器とお花のセットだけでなく、お花だけの購入も可能です。

お花は入れ替えができるように花束にして作っています。

季節やその時々の気持ちをお伝えできるお花としてお供えいただけます。

アーティフィシャルフラワーは造花ですので、お水やお手入れは必要ございません。

従来の造花と違って美しい造花のアーティフィシャルフラワーで作っています。

心を伝える仏花としてお供えください。

***********

当日はクリエーターのはなつつみが店舗にて作品のご紹介もさせていただきますのでお声かけください。

アクセスは(近鉄電車 大阪上本町駅直結)

大阪メトロ 谷町線 「谷町九丁目駅」からは徒歩8分

天王寺からはバスもございます。

お時間がございましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ


季節やその時の気持ちをつたえる仏花として はなつつみオリジナルの「心を伝える仏花」の販売を行なうこととなりました。

コンパクトなサイズの器とお花の入れ替えができる花束の仏花の販売を行ないます。

(サイズ:幅8cm×高さ11cm程度)

お仏壇を置いてらっしゃらないお家でも小スペースで飾っていただけます。

お花だけの販売も行なっていますので、簡単に器に入れ替えが可能です。

アーティフィシャルフラワー(造花)なので水やりお手入れ不要です。

お問い合わせなどはcontactページにて承ります。



5月の月例 西方院様でのワークショップは

5月18日(日)10時~12時

5月28日(水)10時~13時

花束から作る「フラワーキャンバス」をお作りいただきます。

花束はワイヤーを使って作ります。

花束の作り方や茎の使い方を学び

キャンパスに絵のように飾ります。

置き型でお使いいただけるようにイーゼルもお付けしています。

立体的なお花の絵をお楽しみください。

ご参加、お問い合わせは「contact」ページに記載しています

はなつつみ公式LINE又はメールよりお願いします。

2025年4月26日(土)16時から21時に西方院様 門前マルシェに出品させていただきます。

今回で18回目を向かえる「太子聖燈会」に参加できることとても嬉しく

どんな作品を販売させていただこうかと…わくわくと考えています。

夕暮れ時から夜の灯りに開くお店

私は少しノスタルジックな思いを感じます。

はなつつみの優しい色合いが夜空に溶け込むような作品を…


4月下旬ですが、夜はきっと肌寒いはずです。

羽織り物をお忘れなくいらしてくださいね。


***********

西方院様門前では、選りすぐりのお店の方々のフードや物販がございます

灯籠やプロジェクションマッピングなどもあり

夜の灯りのもと幻想的な楽しいひとときを過ごしにいらしてください。

日時…2025年4月26日(土)16時~21時

開催場所…西方院 門前(大阪府南河内郡太子町太子1663)

アクセス…近鉄電車「上ノ太子駅」又は「喜志」駅よりバス「聖徳太子御廟前」すぐ

***********

2025年3月19日より3月25日

近鉄百貨店 あべのハルカス (ウィング館)5F

いろどりマルシェにて「ちいさな森と植物たち」のPOP UPに出店します。

今回は、ブーケをはじめフォトフレームなど多種の作品を出品しています。

優しい色合いからビビットな色合いで、はなつつみらしさを感じていただける作品を販売しています。

お時間ございましたら、ぜひご覧ください❀



4月の月例 西方院様でのワークショップは

4月16日(水)10時~13時

4月20日(日)10時~12時

4月から母の日ギフトにもとってもキュートな「フラワーボックス」をご用意しています。

ラッピングまで学べる幅広いレッスン

今年は心をこめた手作りのプレゼントを贈られてはいかがでしょうか

詳細は「Lesson」ページに掲載中です。

ご参加、お問い合わせは「contact」ページに記載しています

はなつつみ公式LINE又はメールよりお願いします。

大阪府南河内郡のお寺さんにご縁をいただき2025年2月よりアーティフィシャルフラワー(造花)のWS(ワークショップ)をさせていただくこととなりました。

今回で2回目です。

「 テーマは自然の一コマ」

花材の選定やワイヤリングをレクチャー

自然的なアレンジに仕上げていただきます

*********

置き型としても壁掛けとしても使える2wayタイプです

*********

開催日時 

2025年3月9日(日)10時~12時

2025年3月19日(火)10時~13時

     レッスン時間は1時間程度となります

開催場所 西方院(壽観庵)樣

     Instagram @saihoin_jyukanan

     大阪府南河内郡太子町太子1663

(アクセス)近鉄電車「喜志駅」又は「上ノ太子駅」よりバスで10分「叡福寺前」停留所下車

      お車の方は無料駐車場がございます

お値段 2,000円(花材・レッスン費・消費税込み)

        お道具は用意させていただきます

開催日時以外の参加希望の方はご相談ください。

ご予約・お問い合わせはは「はなつつみ公式LINE」又はメールにて承ります

  【contact】ページに記載しています ↑


ご参加お待ちしています(^^)❀

凜とした表情のコサージュですが、ブルーの可憐な花々とグレーのコロンとしたチャームで優しい雰囲気も作り出しています。

小さな蕾はこれからの夢の開花をイメージしています。

新たな出会いの場にふさわしい形のコサージュ

ホワイト系だけでなく、ブラックなどのお洋服にもとても映える色合いです。入学式や卒業式、入社式、セレモニーなど特別なシーンにご自身本来の美しさを引き立てるコサージュとしてお使いいただけるように心を込めてお作りしています。

金具は4.5cmのコサージュピンを使用

ピンが長いので留めやすいです!

ブートニアタイプなので男性の方にもお勧め!

*チャームは希望があれば取り外してお届けします。

【特徴】

フリルの台座から作ったコサージュ

たくさんの花々をグルーガンを使わずにお花1輪ずつにワイヤーをかけて位置を調整しながら

丁寧に作り上げています。

ミモザ・桜・コスモスなど春の花々が共演したコサージュです。

はなつつみ ショップにてお買い求めいただけます。